ISIR
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
大阪大学
産業科学研究所

LAST UPDATE 2019/06/17
-
研究者氏名
Researcher Name小林一雄 Kazuo KOBAYASHI
特任教授 Special-appointed Professor -
所属
Professional Affiliation大阪大学産業科学研究所
量子ビーム物質科学
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
Beam Materials Science -
研究キーワード
Research Keywordsパルスラジオリシス
酸化ストレス
放射線耐性
Pulse radiolysis
Oxidative stress
Radiation-Resident
- 研究テーマ
Research Subject -
パルスラジオリシス法を用いた生体反応の解明
Studies on biological reactions by the use of pulse radiolysis
研究の背景 Background
パルスラジオリシス法は試料に高エネルギーの電子線を照射し、瞬時におこる過程を追跡する手段である。我々はこの手法を生体系に応用し、通常の手法で解決できない問題を解決してきた。これら研究には、タンパク質内電子移動過程、不安定な中間体の観測、活性酸素種と注目する生体分子との反応過程等が挙げられる。さらに放射線による遺伝子損傷の初期過程を解明することができる。
Pulse radiolysis technique is based on a perturbation of a system by a short pulse of high-energy radiation. We have applied this technique to problems of biological interest. These include investigating intramolecular electron transfer whining proteins, unstable intermediates after reduction, the reaction of active oxygen species with target molecules. In addition, this technique is also investigating early stage of radiation-induced DNAdamage.
研究の目標 Outcome
生物が持っている放射線耐性機構を明らかにする。
Molecular mechanism enabling radiation-tolerance in Deinococcus radioduran and tardigrades has been investigated.
研究図Research Figure

文献 / Publications
1) Nature 462, 117-120 (2009) 2) Accounts Chem 50, 1672-1678 (2017) 3) Chem Rev. 119, 4413-4462 (2019)
研究者HP
- kobayasi
sanken.osaka-u.ac.jp
- http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bms/