CLS

Laboratory for Chemistry and Life Science, Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology

東京工業大学
科学技術創成研究院
化学生命科学研究所

LAST UPDATE 2020/02/25

  • 研究者氏名
    Researcher Name

    神戸徹也 Tetsuya KAMBE
    助教 Assistant Professor
  • 所属
    Professional Affiliation

    東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所
    Laboratory for Chemistry and Life Science, Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology

    分子機能化学領域
    Molecular functions
  • 研究キーワード
    Research Keywords

    錯体化学
    高分子化学
    クラスター
    Coordination chemistry
    Polymer chemistry
    Cluster
研究テーマ
Research Subject
特異環境を利用した多核クラスターの精密合成と機能化
Precise fabrication of multi-metallic clusters using specific field and their functionalities

研究の背景 Background

物質はサイズや次元性により多彩な特性を生み出すことが知られています。例えばバルク状態では安定な金や白金も、ナノ粒子にすることで触媒能などの特性を発現します。なかでも、数個の原子からなるクラスターは分子とバルクとの中間に位置する特異な電子状態を有しており、新規物性の発現が期待されています。

Changing the size or dimension is a crucial method for investigations of various features. Au and Pt are good examples. They give unusual catalytic activity in spite of their high stability in bulk states. Especially, clusters consisting of a few atoms have been expected to provide new properties because they can be regarded as intermediate materials between molecules and bulk materials.

研究の目標 Outcome

デンドリマーなどのテンプレート分子や二相の界面などの特殊な環境場を利用することで、金属間が電子的に相互作用したクラスターの構築を行っています。こうしたクラスターを精密に構築することにより、既存の物質相では発現できない新規特性の発現をめざします。

Research targets are multi-metallic clusters possessing electronic interaction among metals. Such clusters can be achieved from specific synthetic method using template molecules or interfaces between different phases of materials.

研究図Research Figure

Fig.1. TEM and SEM images of various clusters. Fig.2. Optical properties of multi-metallic clusters. Fig.3. Electronic spectra and electronic states of multi-metallic clusters suggesting intense electronic interactions.

文献 / Publications

J. Am. Chem. Soc., 136, 14357 (2014). J. Am. Chem. Soc., 135, 2462 (2013). Inorg. Chem., 52, 7411 (2013). Inorg. Chem., 50, 6856 (2011).

研究者HP